遺産相続を上手く乗り切るコツ|相続メディア

突然やってきた遺産相続をトラブル無く乗り切るための情報を発信していきます!

贈与税 遺産相続メディア

夫婦間での贈与で気をつけるべきポイントとは?

夫婦間で贈与を行う場合、贈与税がかかるケースとかからないケースがありますので注意しましょう。

1年間の贈与額が110万円以下であれば暦年贈与になり、基礎控除額として当てはまるため贈与税はかかりません。

生活費や教育費として渡されたり振り込まれた必要なお金であれば、贈与には該当しないため贈与税も発生しないのです。

おしどり贈与と呼ばれる配偶者控除の特例を活用して贈与を行なった場合、婚姻期間が20年以上で不動産などの贈与を行うなら、この制度を活用する事で贈与税を減額かゼロにできる可能性がありますよ。

へそくりは発見されると贈与税の対象になりますし、車や貴金属など高額なプレゼントを行なった場合も贈与税の対象になる可能性があるため注意が必要です。

利用できる制度を上手に活用して贈与税対策を行いましょう。

-贈与税, 遺産相続メディア