贈与の手続きをしておこう
2018/02/06
正しい知識を理解していないとキチンと贈与することができませんので、今回は贈与の手続きについてご紹介いたします。
贈与税は1年間単位で課税されるため、贈与した翌年の2月初めから3月15日までが期限ですから、それまでに贈与税の申告手続きを行う必要があるのです。
贈与税の申告が遅れたり、申告漏れがあると罰金の対象になりますので、贈与を受けた人は税務署に申告書を提出して贈与税を申告しましょう。
ただし、贈与された金額が年間110万円以下の場合には、贈与税は申告する義務は無いので、念のため贈与契約書は作っておくと良いでしょう。
贈与税の納税は、金融機関や税務署、郵便局で支払うことができますよ。
贈与税は財産として相続人に相続されますので、きちんと確認しましょう。